top of page

NEWS.

​お知らせ

賃貸の手続き


部屋探しの手順

部屋の条件を考える 部屋の間取りやロケーション、家賃の基準 部屋やお住いの建物に装備するシステムなどは、建物によって色々と違いがあります。

物件を探す 著名な不動産ポータルサイトで検索してある程度の位置や建物を知ることができます。ですが結局、実際見ることになります。不動産会社が複数掲載されているウェブサイトですとお気に入りの物件が5個から7個あると会社も5社から7社に訪問して、条件を各社でそれぞれに説明して、部屋の内覧予定をするとなります。それでは、時間がかかり面倒です。

弊社にご連絡いただければ、お客様の要望に合う物件をリスト化してお渡し可能です。 ほとんどの物件を網羅しているのでリストからご希望の物件をいくつも選んでOKです。 お客様のご都合の良い時間に、内覧する物件を地理から判断し順序よくご準備いたします。


(1)物件検索・弊社へご連絡

(2)物件を紹介

(3)実際に見学、気に入る物件があれば契約

(4)契約完了後、入居


審査の条件により1~2週間で決まる場合もあれば数カ月かかることもあります。物件によってはすぐに入居できない場合もありますので、契約前に入居可能日の確認が必要です。もしお気に入りの物件を希望する場合、基本的に案内している家賃からの値引きは難しいです。賃貸は家賃以外に「敷金」「礼金」などその他の初期費用も物件の設定条件により金額が変わりますので、最初にある程度の金額が必要となります。


契約時には保証人(日本人)を立てなければいけないケースがございます。保証人は契約者が病気や失業などによって家賃を払えなくなった時に、代わって支払いの責任を負います。身近な適任者がいなければ、保証人を代行する会社と契約することもできるのでお気軽にご相談して下さい。


契約の注意禁止事項がある物件などは、契約書の内容をよくご確認お願い致します。ペット不可、2人以上入居不可、楽器不可など、物件ごとの禁止事項がございます。

海外からお客様には日本語が解らない、後々のトラブルを避けるため、私達が慣れない日本の生活を多方面から支えます。


契約完了後、引越し会社に連絡して入居の準備を進めます。引越しの日取りが決まったら私達へご連絡お願い致します。入居時に必要な電気、ガス、水道、通信など管轄のインフラ会社に電話をしてライフラインを整えます。(電気、ガス、水道は全て有料)。その後役所に行って住所変更の手続きが必要です。

また、ゴミの日や分別ルールは住む地域によって異なるため、しっかり確認が必要です。

生活する中でマナー違反はトラブルの元です、近隣の方々とお互いに尊重し、挨拶をする、日頃からのチョットした工夫で更に快適な生活が可能にできます。


最新記事

すべて表示

売買物件を更新しました!

売買物件を更新しました! ■福岡県筑紫野市・・・4LDK「JGM二日市」 ☆リフォーム中!2025年5月中旬完成予定☆ ■福岡市中央区・・・・3LDK「小笹ハイツ」 ☆リフォーム中!2025年3月下旬完成予定☆ ■福岡市早良区・・・3LDK「KBCマンションユーハイム室見」...

新しい求人情報が更新されました

この度事業拡大に伴い、スタッフの増員を行うこととなりました。 これまでの経験を活かしながら一緒に働いてくださる方を募集しています。 新たに従業員インタビューを掲載しました!ぜひご覧ください↓ 不動産ー賃貸管理業務(正社員) サンエステート株式会社

bottom of page